【物理学実習:サーミスタ】

生データはここからダウンできます

【目的】温度センサーとして恒温装置に使われているサーミスタの性質を理解すると共に、半導体の電気抵抗率の温度による変化を理解し、熱的定数Bを求める。

【測定値】および【結果】は別紙

【考察】

(設問)

設問(1)は別紙

設問(2)aの単位が[K]となるので、Bも単位は[K]となる

設問(3)

 

設問(4)温度計;温度による物質の体積変化を利用

        長所・・・単純、扱いやすい、安定した測定ができる

        短所・・・微小な温度変化の計測に適さない

    サーミスタ;温度による電気抵抗の変化を利用

        長所・・・温度による電気抵抗率の変化が大きい、つまり微小な温度変化が測定できる

        短所・・・測定範囲が狭い    

設問(5)熱帯魚の水槽の恒温装置には、サーモスタット(サーミスタ+ヒーター)が使つれている。最初に目的の温度を設定するが、これは目的の温度のサーミスタの抵抗値を設定しているわけである。ヒーターは、目的の抵抗値を下回ると機能が止まるようになっているのだろう。

戻る


HOME

化学

物理学

比較文化論

 社会学概論

 法学

 基礎心理学

   機能形態学

   生薬学

   分析化学

 細胞生物学

  微生物学

  生化学

  生理学

  感想

  サークル

  その他