Excelファイルはココからダウンできます
| 抗生物質はウイルスに効かない!抗生物質は感染症に使われる。抗生物質;殺菌剤、静菌剤。 | |||||||||
| antibiotics:微生物が産生する物質のうち、ほかの微生物の発育を阻害する化学物質 | |||||||||
| 細胞壁合成阻害 | β-ラクタム系、グリコペプチド系 | ||||||||
| 細胞膜機能阻害 | ポリエン系、ペプチド系 | ||||||||
| 核酸合成阻害 | ピリドンカルボン酸系 | ||||||||
| protein合成阻害 | テトラサイクリン系、アミノグリコシド系、マクロライド系 | ||||||||
| 葉酸合成阻害 | サルファ剤 | ||||||||
| 細胞壁合成阻害 | ×マイコプラズマ;壁なし | D-アラニル-D-アラニンの立体構造に酷似。 | 薬剤耐性菌 | ||||||
| β-ラクタム系 | penicilin | 4員環βラクタム。青カビ。殺菌剤。×多くのG−。 | 急性アレルギー反応ペニシリン・ショック。アナフィラキシーショック。 | 代謝産物がプロテインと結合アレルゲンへ | βラクタム環分解 | ||||
| cephalosporin | G+、G−両方効く!!糸状菌(Cephalosporum)。 | 急性アレルギー反応ペニシリン・ショック。 | βラクタム環分解 | ||||||
| グリコペプチド系 | vancomycin | MRSAにも効く!! | D-アラニル-D-乳酸に変化、Vancomycinとの親和性が低 | バンコマイシン耐性腸球菌VRE | 対VRE抗生物質linezolid | linezolid耐性菌 | |||
| 核酸合成阻害 | |||||||||
| ニューキノロン系 | ciprofloxacin | DNA合成阻害 | |||||||
| protein合成阻害 | |||||||||
| テトラサイクリン系 | tetracycline | リボソームに結合。4環。静菌剤。G+G−、リケッチア、クラミジア。 | |||||||
| アミノグリコシド系 | streptomycin | 30SRに結合。結核!放線菌(streptomyces)。 | 聴神経;第8脳神経阻害、腎障害。引き起こし。 | ||||||
| ストマイ、カナマイ、アミカシン、トブラシンそれにおMRSA治療剤であるハベカシン | アミノグリコシド系はG− | 同上 | |||||||
| マクロライド系 | erythromycin | G+、マイコプラズマ! | シトクロムP450阻害(代謝酵素) | 睡眠薬ハルシオン作用が大きくなりすぎる | |||||
| ? | chloramphenicol | 50SRに結合。腸チフス、パラチフス、サルモネラ。静菌剤。G+G−、リケッチア、クラミジア。 | 造血機能障害。肝、腎機能未熟な新生児、未熟児Gray syndrome。 | ||||||
| 葉酸合成阻害 | |||||||||
| スルホンアミド系 | サルファ剤 | 髄膜炎、尿路感染症 | |||||||
| エンベロープ 有 | アルコール消毒 | ||||||||
| 原核生物 | ペプチドグリカン | ペニシリン系、セフェム系 | |||||||
| 原核生物 | リボソーム | ストレプトマイシン、クロラムフェニコール | 副作用 | ||||||
| 偏性嫌気性菌 | オキシドール | カタラーゼ 無 | ボツリヌス菌、破傷風菌 | ×炭素菌、百日咳菌、、黄色ブドウ球菌、大腸菌 | |||||
| 細菌 | 核酸 | サルファ剤 | THF合成阻害 | ||||||
| 抗原性 | |||||||||
| グラム陽性菌 | タイコ酸 | ||||||||
| グラム陰性菌 | LPS | ||||||||
| 鞭毛 | |||||||||
| 繊毛 | |||||||||
| グラム陰性菌 |
大腸菌。 |
||||||||